宮田昇始のブログ

Nstock と SmartHR の創業者です

組織づくりも、会社づくりも、ものづくり

こんにちは、Nstock / SmartHR の宮田です。

SmartHRの社長時代に書いた権限移譲のブログや、社長バトンタッチなどの影響もあって、「権限移譲が得意な起業家」として認知いただいているようです。

最近では、権限移譲についての相談を受けることも増えました。

「プロダクトから離れて寂しくないのか?」

プロダクト寄りの起業家の方からは「プロダクトを手放して不安じゃないですか?」「プロダクトから離れるのは寂しくないのか?」という質問をもらいます。

私は20代のころWebディレクターとして働いていて、プロダクトを企画したり、実際につくるのが好きなタイプでした。なので、普通に考えたら不安になったり、寂しくなったりしそうなものですが、不思議とあまり感じませんでした。

「組織も自分のプロダクトだと思っている」

10X@yamotty さんの Podcast にゲスト出演したときだったかな?同じような趣旨の質問をされた記憶があるのですが、「組織も自分のプロダクトだと思っている」という言葉がスッと出てきました。

そうなんです。ぼくにとってはチームづくりも、組織づくりも、会社のブランドやカルチャーだって自分達のプロダクトであり、ものづくりなんですよね。

なので、何かしらのものづくりを続けている限りは、プロダクトから離れているという感覚にはならないのかもしれません。

Nstock では最初からプロダクト卒業済

新しい会社 Nstock では、ストックオプション等の株式報酬に関する SaaS を開発しています。

いまは、顧客になっていただけそうな企業の方々へのヒアリングや、モックアップをつくってデモをしているような段階です。早ければ、夏頃にはクローズドβ版を提供できるかもな〜と思っています。

会社設立した1月は「数年ぶりにプロダクトをつくるぞ〜!」と意気込んでいたのですが、2月には Nstock 社の @ma5abe に「プロダクトはもう大丈夫だから、採用とブランディングとトップ営業だけよろしく〜」と言われて、ローンチ前なのにプロダクト卒業が決まりました😇

でも、事業のコンセプトを決めて、プロダクトをつくれる人を集めて、組織やカルチャーを一緒につくっていく過程も、ものづくりだと思っています。楽しい。

貸金事業の責任者を募集しています

Nstock で新ポジション「貸金事業責任者」の採用を開始しています。

SOの行使金額や、有償SO発行の資金など、株式報酬にまつわる「金銭的な課題」を解決するソリューションの企画〜実現〜運営が仕事です。

まず最初は、SaaS プロダクトのいち機能として「SOの行使金額の貸付け」を提供する予定です。貸金事業は、とても小さくスタートする予定ですが、どんどん拡張していきたいと思っています。

単に「お金を貸す事業をやる」というよりは「スタートアップ業界をより良く変えて行くためのプロダクトをつくる」ような感覚でお仕事に取り組める方と一緒に働けたらうれしいな〜と思っています。

貸金事業のコンセプトを決めて、機能の仕様や、オペレーションを考えて、一緒にものづくりしていきましょう。

必須要件

  • 貸付業務経験3年以上
  • 貸金業務取扱主任者 資格保有者

ご応募お待ちしております!

Nstock の貸金事業責任者(候補) / Nstock株式会社 open.talentio.com

日本語ラップコーナー

ものづくりがテーマの曲です!

ZORN の「散々オファーや要求蹴った、それでも口座は yo 9ケタ」のパンチラインが最高です。

クラフト feat. ZORN / KREVA

 

いつも芸術とセールスはにらめっこ
俺は時代へ迎合 なんかしないで成功

 

やりたくなきゃNG さっさと帰し
やりたきゃ赤字 採算度外視

散々オファーや要求蹴った
それでも口座は yo 9ケタ

おわり